MENU CLOSE
活動の案内 一覧はこちら
「13の徳目」はありがとう経営を実践するためのツールであり、その目的は一人ひとりの能力を高めることです。 今回は13の徳目のみならず、各社の朝礼の工夫等に焦点を当てた動画視聴、および各単会代表企業・・・
2025/02/24(月) 15:00~18:30
目的:各委員会の活動を全員で共有することで、年間の活動に参画しやすい居甲斐感のある会づくりに繋げる。 テーマ:自社の成長発展に繋がる組織づくり
2025/02/28(金) 18:00
活動の報告 一覧はこちら
会長方針である「関係性の強化による組織づくり~動機付けする力を身に付ける」を軸に各委員会がそれぞれの強みを活かし、つながりながらチームビルディングを目指してきました。その集大成となる12月例会では、一・・・
総会では、次年度会長が決定し、挨拶で会長の意気込みが聞け、会員が刺激され動機づけされ当事者意識が持てました。 8月例会では、短い時間ではありましたが、東海ブロック経営発表大会の振り返りを、グループで・・・
「関係性の強化による組織づくり」という会長方針を達成するうえで、今回の例会は非常に重要な位置を占める例会であった。顧客には今後の岐阜を担う若手経営者、経営幹部も多く組織づくりに積極的に関わっていただけ・・・
会員数100名に向けた6月例会の目標と目的は合格点をいただける位には達成できたのではないかと考えています。 会員の参加人数、社員オブザーバーの参加人数は目標に達するこ・・・
「自分の頭でできなければ、他人の頭を借りろ」という言葉があるが、正にその「他人の頭(能力)」が豊富に揃っている処が“経営研究会”であり、他人の頭こそが“資源”であることを伝えたかった。但しその頭は経営・・・
詳細はこちらから